TOPICS記事
KOGEI!
-
KOGEI!
【KOGEI!】
漆芸技術による絵画的表現湿度が鬱陶うっとうしい季節だが、湿度が高くなければ利用できない工芸素材が漆である。漆は天然の塗料で、接着剤の性質も持...
湿度が鬱陶うっとうしい季節だが、湿度が高くなければ利用できない工...
2025.07.15
-
KOGEI!
【KOGEI!】
歴史が育む日韓の紙と食今年は日韓国交正常化60周年。これを記念した韓紙と和紙の展覧会のセミナーの講師を依頼され、3月に東京・四谷の駐日韓国...
今年は日韓国交正常化60周年。これを記念した韓紙と和紙の展覧会の...
2025.05.13
-
KOGEI!
【KOGEI!】
石川県の「工芸力」「未来につながるものづくり」への取り組みを顕彰する三井ゴールデン匠賞の第5回の受賞者、入選者が決定し、1月末に贈賞式...
「未来につながるものづくり」への取り組みを顕彰する三井ゴールデン...
2025.03.11
-
KOGEI!
【KOGEI!】
想像力刺激する具象の酒器昨年末に、日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録された。日本酒は杜氏(とうじ)や蔵人が麴(こうじ)菌を使...
昨年末に、日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され...
2025.01.13
-
KOGEI!
【KOGEI!】
やきもの用語と地域・時代3年に1度の「国際陶磁器フェスティバル美濃」がセラミックパークMINOなどで開催中である(17日まで)。そのメインイ...
3年に1度の「国際陶磁器フェスティバル美濃」がセラミックパークM...
2024.11.12
-
KOGEI!
【KOGEI!】
「超絶技巧」のルーツこのところ動物や昆虫、植物などの具体的な対象をモチーフに制作する現代作家が、陶芸、金工、牙彫(げちょう)、木彫など様...
このところ動物や昆虫、植物などの具体的な対象をモチーフに制作する...
2024.07.14