• TOPICS記事
  • EXHIBITION展覧会情報
  • TICKETチケット購入
  • ONLINE STOREオンラインストア
  • ABOUTアートの森とは
  • facebook
  • twitter
  • instagram
「ドゥルガー立像」 インド 20世紀 国立民族学博物館蔵

企画展

アジアの女神たち

  • 【京都】

    2021年9月18日(土)~11月23日(火・祝)

仏教美術

展覧会公式サイトへ
  • 本展に
    ついて
  • 開催概要
  • みどころ
ミュージアムの語源である古代ギリシャの「ムセイオン」は、もともとは芸術を司る女神(ムーサ、ミューズ)たちを祀る神殿でした。

本展では、女神たちを祀る神殿というミュージアムの当初の役割に立ち返り、アジア各地で深く信仰された女神たちを紹介します。

豊穣・多産のシンボルとして、あるいは音楽・文芸・吉祥などを司る存在として、さらには残虐な戦闘のシンボルとして、多様な願いを託された女神たちの姿をご覧ください。
展覧会名:アジアの女神たち
会期:2021年9月18日(土)~11月23日(火・祝)

開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:月曜日、9月21日(火)
*ただし9月20日(月・祝)は開館

会場:龍谷大学 龍谷ミュージアム
(京都市下京区堀川通正面下る、京都駅より徒歩約12分)

主催:龍谷大学 龍谷ミュージアム、毎日新聞社、京都新聞
・メソポタミアや日本の土偶、インドの女神から観音菩薩まで、アジア各地の女神が一堂に会する初めての展覧会。
・国宝2件、重要文化財17件を含む、150件を展示。

シェアする

関連記事

ページのトップへ戻る
毎日新聞 150周年 毎日新聞

社会をつなぐ、言葉でつむぐ 毎日新聞

毎日新聞 150周年 毎日新聞

社会をつなぐ、言葉でつむぐ 毎日新聞

  • TOPICS / 記事
  • EXHIBITION / 展覧会情報
  • TICKET / チケット購入
  • ONLINE STORE / オンライン
  • ABOUT / アートの森とは
Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved. Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.