TOPICS記事
-
記事
「浮世絵は楽しい」伝える
フォロワー15万人以上のツイッターを運営する学芸員・日野原健司さん美術館の公式ツイッターで、巨大館に負けないくらいのフォロワー数を誇るアカウントがある。東京・原宿にある浮世絵専門の私立館「太田記念美術館...
美術館の公式ツイッターで、巨大館に負けないくらいのフォロワー数を...
2021.09.12
-
連載
【工芸の地平から】
名前の公共性=外舘和子夫婦別姓を認めない民法の規定を合憲とした最高裁の判断はあまり話題にならず、日本の婚姻制度や姓名の慣習を再考するよい機会を逃したようだ。 ...
夫婦別姓を認めない民法の規定を合憲とした最高裁の判断はあまり話題...
2021.09.12
-
連載
【レトロの美】
ダイビル本館 大阪市北区
名建築の面影残す堂島川沿いの中之島に建つダイビル本館(大阪市北区)は、ネオロマネスク様式の旧本館の外観を生かし復元、保存したことで注目された。旧本館は、...
堂島川沿いの中之島に建つダイビル本館(大阪市北区)は、ネオロマネ...
2021.09.12
-
注目の展覧会
回顧展「杉浦非水 時代をひらくデザイン」
たばこと塩の博物館であす開幕近代日本映した職業人 モダンデザインの先駆者として活躍した杉浦非水(ひすい)(1876~1965年)の生涯をたどる回顧展「杉浦非水...
近代日本映した職業人 モダンデザインの先駆者として活躍した...
2021.09.10
-
連載
【レトロの美 】
稚内港北防波堤ドーム 北海道稚内市
427m続く直線と曲線規則的に並んだ直線の円柱と、曲線の天井の造形美に圧倒された。稚内港北防波堤ドーム(北海道稚内市)は、稚内と樺太(現ロシア・サハリン)の旧...
規則的に並んだ直線の円柱と、曲線の天井の造形美に圧倒された。稚内...
2021.09.05
-
注目の展覧会
「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」
文化伝える新鮮な「目」
9月7日から 京都国立近代美術館近代日本の始まりを告げた明治。西洋諸国からたくさんの人やモノが入ってきたこの時代、国内外の画家たちは失われゆく日本の風景や風俗を盛んに描...
近代日本の始まりを告げた明治。西洋諸国からたくさんの人やモノが入...
2021.09.02