TOPICS記事
-
連載
【アートの扉】
篁牛人「ダモ」
だるま包む多幸感アシの葉に乗って海を渡るだるまの姿を描いた「蘆葉達磨(ろようだるま)」は東洋画の一般的な画題だが、こんなだるまは見たことがない。人が言葉...
アシの葉に乗って海を渡るだるまの姿を描いた「蘆葉達磨(ろようだる...
2021.12.27
-
注目の展覧会
【展覧会】
福富太郎コレクション展
至高の目利きの「芸術遺産」 清方など80点経営するキャバレーを全国に展開した「キャバレー王」にして、類いまれなる目利きの美術コレクター。昭和を代表する実業家、福富太郎(1931~...
経営するキャバレーを全国に展開した「キャバレー王」にして、類いま...
2021.12.22
-
記事
【この1年】関西の芸術 美術 久保田成子ら女性作家に光
美術館や文化施設では、臨時休館や会期の見直しなど新型コロナの影響を受けながらも、とりわけ女性アーティストに光を当てた意欲的な展覧会が目立...
美術館や文化施設では、臨時休館や会期の見直しなど新型コロナの影響...
2021.12.22
-
注目の展覧会
【展覧会】
ホー・ツーニェン 百鬼夜行
変化自在、怪異な歴史歴史は変化自在だ。別の国、別の時代、別の人が語れば、姿は変わる。ホー・ツーニェンの展示に繰り返し登場する変容のイメージが、それを教えてく...
歴史は変化自在だ。別の国、別の時代、別の人が語れば、姿は変わる。...
2021.12.22
-
連載
【アートの扉】
恵比寿大黒模様型染万祝
大漁もたらす「福の神」駅名になっていたり、ビールのラベルに描かれていたり。七福神のなかでも身近なエビスさんは、いまだ謎めいたところがあるという。 漁師...
駅名になっていたり、ビールのラベルに描かれていたり。七福神のなか...
2021.12.20
-
連載
【美とあそぶ】
野口健さん/3
感謝託したランドセル日本の子供に6年間使い終えたランドセルを無償提供してもらい、きれいにしてからネパール・ヒマラヤの村々の子供たちに届けるプロジェクトを20...
日本の子供に6年間使い終えたランドセルを無償提供してもらい、きれ...
2021.12.20