• TOPICS記事
  • EXHIBITION展覧会情報
  • TICKETチケット購入
  • ONLINE STOREオンラインストア
  • ABOUTアートの森とは
  • facebook
  • twitter
  • instagram
《羽広鉄瓶》 山形県・羽前山形 1934年頃 日本民藝館

企画展

柳宗悦没後60年記念展
「民藝の100年」

  • 【東京】

    2021年10月26日~2022年2月13日

工芸

展覧会公式サイトへ
  • 本展に
    ついて
  • 開催概要
  • みどころ
ローカルであり、モダンである。

「民藝」とは、「民衆的工芸」を略した言葉です。民藝運動が生まれたのは、近代の眼がローカルなものを発見していくという「捻じれ」をはらんだ時代です。柳宗悦らは、若くして西洋の情報に触れ、モダンに目覚めた世代でありながら、それまで見過ごされてきた日常の生活道具の中に潜む美を見出し、工芸を通して生活と社会を美的に変革しようと試みました。
今回とりわけ注目するのは、「美術館」「出版」「流通」という三本柱を掲げた民藝のモダンな「編集」手法と、それぞれの地方の人・モノ・情報をつないで協働した民藝のローカルなネットワークです。民藝の実践は、美しい「モノ」の蒐集(しゅうしゅう)にとどまらず、新作民藝の生産から流通までの仕組み作り、あるいは農村地方の生活改善といった社会の問題提起、衣食住の提案、景観保存にまで広がりました。
本展は、柳らが蒐集した陶磁器、染織、木工、蓑、籠、ざるなどの暮らしの道具類や大津絵といった民画のコレクションとともに出版物、写真、映像などの同時代資料を展示し、総点数450点を超える作品と資料を通して、民藝とその内外に広がる社会、歴史や経済を浮かび上がらせます。
展覧会名:柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」
会期:2021年10月26日(火)~2022年2月13日(日)
開館時間:10:00~17:00(金・土曜日は20:00まで) *入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし1月10日は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)、1月11日
会場:東京国立近代美術館
東京メトロ東西線「竹橋駅」1b出口 徒歩3分
〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
主催:東京国立近代美術館、NHK、NHKプロモーション、毎日新聞社
協賛:NISSHA、三井住友海上
特別協力:日本民藝館
お問合せ先:050-5541-8600(ハローダイヤル)
見どころ①:民藝の歴史的な変化と社会の関係をたどります。
民藝運動はどのような背景のなかで生まれ、変化してきたのでしょうか。関東大震災、鉄道網の発達と観光ブーム、戦争と国家、戦後の高度経済成長―民藝運動の歩みは「近代化」と表裏一体であり、社会の大きな節目と併走するように展開してきました。なぜ今、民藝が注目されるのかをひも解きます。
見どころ②:手を動かす柳宗悦―そのデザイン・編集手法を分析します。
宗教哲学者であり、文筆活動を主体として民藝運動を推しすすめた柳ですが、実はなかなかの画力の持ち主。集めた器物をスケッチし、書体(フォント)を作り、写真のトリミングや配置を決め、あるいは建物や製品の設計図を描き、大津絵などの絵画の表具をしつらえるなど、あらゆる「編集」作業に腕をふるいました。柳がさまざまなメディアを通して、自らの美的感覚をどのように示し、伝えたのか―その「手さばき」を解析します。
見どころ③:衣食住から景観保存まで
ツイードの三つ揃いスーツ、蝶ネクタイに丸眼鏡、ワークウェアとしての作務衣―民藝の人々はみなスタイリッシュでお洒落でした。しゃぶしゃぶにカレー、地方のお土産菓子など、食文化にも民藝は関わっています。民家の特徴を取り入れた建築にウィンザーチェア、日本・朝鮮・西洋折衷のインテリアデザインは良く知られるところですが、鳥取砂丘の景観保存にも民藝が関わっていたこと、ご存じでしたか?
チケット購入

シェアする

関連記事

  • サステナブル

    注目の展覧会

    記事

    「民藝の100年」東京国立近代美術館で開催料理研...

    「民藝の100年」東京国立近代美術館で開催料理研究家...

     柳宗悦没後60年記念展「民藝(みんげい)の100年」が東京国立近代美術館(東京都千代田区)で開かれている。思想家・柳...

     柳宗悦没後60年記念展「民藝(みんげい)の100年」が東...

    2021.11.26

  • 注目の展覧会

    柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」東京国立...

    柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」東京国立近代...

     柳宗悦没後60年記念展「民藝(みんげい)の100年」が26日から東京国立近代美術館(東京都千代田区)で始まる。柳らが...

     柳宗悦没後60年記念展「民藝(みんげい)の100年」が2...

    2021.10.22

  • 注目の展覧会

    「民藝」生まれ100年、大型企画展 生活道具に潜...

    「民藝」生まれ100年、大型企画展 生活道具に潜む美...

     「民藝運動」を指導した柳宗悦(やなぎむねよし)(1889~1961)の没後60年を記念した「民藝の100年」展(同館...

     「民藝運動」を指導した柳宗悦(やなぎむねよし)(1889...

    2021.10.16

ページのトップへ戻る
毎日新聞 150周年 毎日新聞

社会をつなぐ、言葉でつむぐ 毎日新聞

毎日新聞 150周年 毎日新聞

社会をつなぐ、言葉でつむぐ 毎日新聞

  • TOPICS / 記事
  • EXHIBITION / 展覧会情報
  • TICKET / チケット購入
  • ONLINE STORE / オンライン
  • ABOUT / アートの森とは
Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved. Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.