• TOPICS記事
  • EXHIBITION展覧会情報
  • TICKETチケット購入
  • ONLINE STOREオンラインストア
  • ABOUTアートの森とは
  • facebook
  • twitter
  • instagram

企画展

ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち
ワイズマン&マイケル コレクションを中心に

  • 【東京】

    2024年10月5日(土)〜 12月15日(日)

デザイン

工芸

版画

絵画

西洋美術

展覧会公式サイトへ
  • 本展に
    ついて
  • 開催概要
  • みどころ
19世紀末から1914年頃までのパリが芸術的にもっとも華やいだ時代「ベル・エポック」。本展は、ベル・エポック期から1930年代に至る時代の美術、工芸、舞台、音楽、文学、モード、科学といったさまざまなジャンルで花開いた文化のありようを重層的に紹介するものです。


会場には、トゥールーズ=ロートレックやジュール・シェレによるポスター、当時のブルジョワたちが身にまとった衣服に装身具、エミール・ガレやルネ・ラリックの工芸作品に加えて、芸術家同士の交流がうかがえる書簡や稀覯本など、その頃のパリの繫栄や活気を鮮明に伝える、多様な分野の作品が並びます。とりわけ、展示の中核をになう、デイヴィッド・E.ワイズマン氏とジャクリーヌ・E.マイケル氏の絵画コレクションは、往時のモンマルトルの世相を色濃く反映した珠玉の作品群です。本邦初公開の同コレクションにもご注目ください。
会期:2024年10月5日(土)〜 12月15日(日)
会場:パナソニック汐留美術館(東京都港区新橋1-5-1パナソニック汐留ビル4階)
休館日:水曜日(ただし12月11日は開館)
入館料:一般 1,200円/65歳以上 1,100円/大学生・高校生 700円/中学生以下 無料 
※土曜日・日曜日・祝日は日時指定予約(平日は予約不要)

主催:パナソニック汐留美術館、毎日新聞社
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ、港区教育委員会
協力:日本航空
企画協力:アートインプレッション
①絵画や工芸だけでなく、舞台、音楽、文学、モードなど
 あらゆる分野の芸術文化を重層的に紹介

さまざまな芸術文化、科学が花ひらいたベル・エポック期のパリ。この時代を紹介する本展には、当時描かれた絵画のみならず、当時のブルジョワ階級の女性や子どもたちが身にまとった衣服や装身具、ガレやラリックの工芸作品、シャルル・ボードレールやポール・ヴェルレーヌの初版本や、マルセル・プルーストの自筆書き込み校正刷など、多様な分野の貴重な作品の数々が並びます。

②シェレ、ロートレック、テオフィル=アレクサンドル・スタンラン
 パリの街を彩ったグラフィック作品が集結

ベル・エポック期、パリでは大小の劇場が多数登場し、賑わいを見せました。演目を紹介するポスターはしばしば、シェレやロートレック、スタンランといった芸術家たちによって描かれ、パリの街路を鮮やかに彩りました。本展ではこうしたポスターも展示し、当時のパリの雰囲気を鮮明に伝えます。

③マリー・キュリー、シュザンヌ・ヴァラドン、サラ・ベルナール
 自身の才能を社会で発揮した女性たちに注目

ベル・エポック期のパリでは、社会的自立を目指す女性が登場します。本展では、物理学者のマリー・キュリー、画家のモデルを務め、自身も女流画家として活躍したシュザンヌ・ヴァラドン、伝説的な舞台女優サラ・ベルナールといった、さまざまな分野で頭角を現した女性たちを紹介します。また、女性の活躍とともに発展した女性のファッションや装飾美術にも注目します。

シェアする

URLをコピーしました

関連記事

  • 注目の展覧会

    【展覧会】ベル・エポック-美しき時代 パリに集っ...

    【展覧会】ベル・エポック-美しき時代 パリに集った芸...

     ◇花の都、時代超えて輝き  「ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケルコレクシ...

     ◇花の都、時代超えて輝き  「ベル・エポック―美し...

    2024.10.04

ページのトップへ戻る
毎日新聞
毎日新聞
  • TOPICS / 記事
  • EXHIBITION / 展覧会情報
  • TICKET / チケット購入
  • ONLINE STORE / オンライン
  • ABOUT / アートの森とは
Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved. Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.