
企画展
軌跡のきらめき ~神秘の光彩、ガラスと貝細工~
-
【箱根】
2025 年7月18 日(金)~2026 年1 月12 日(月・祝)
- 本展に
ついて - 開催概要
- みどころ
自然が生み出す神秘的な色彩と輝きは、いつの時代も私たちを虜にし、職人たちはその魅力を自らの作品に表現しようと様々な技術を編み出しました。本展ではガラスと貝細工という異なる工芸作品を通して「きらめきと色彩の魅力」に迫ります。風化によって虹色のきらめきを放つ古代ガラス、その光彩を人工的に再現したラスター彩ガラス、瑪瑙やオパールなどの"宝石"の色彩に挑戦したヴェネチアン・グラス、そして貝が生み出す真珠層のきらめきを生かした螺鈿や青貝細工など、古代から現代に至るまでの約90 点の作品をご紹介し、自然と職人の技が生み出す色彩ときらめきの軌跡を辿ります。
【展覧会名】軌跡のきらめき ~神秘の光彩、ガラスと貝細工~
【会期】2025 年7月18 日(金)~2026 年1 月12 日(月・祝)
【休館日】会期中無休
【開館時間】午前10時~午後5時30分(入館は午後5時まで)
【会場】箱根ガラスの森美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48)
【入館料金】一般1,800円 大学生・高校生1,300円 小中学生600円
【主催】箱根ガラスの森美術館、毎日新聞社
【後援】箱根町
【協力】箱根DMO(一般財団法人箱根町観光協会)、小田急グループ
【特別協力】神奈川県立歴史博物館、神奈川県立生命の星・地球博物館、町田市立博物館、早稲田大学會津八一記念博物館、高砂香料工業株式会社、金子皓彦(國學院大學客員教授)、橋本千毅(漆芸家)
【会期】2025 年7月18 日(金)~2026 年1 月12 日(月・祝)
【休館日】会期中無休
【開館時間】午前10時~午後5時30分(入館は午後5時まで)
【会場】箱根ガラスの森美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48)
【入館料金】一般1,800円 大学生・高校生1,300円 小中学生600円
【主催】箱根ガラスの森美術館、毎日新聞社
【後援】箱根町
【協力】箱根DMO(一般財団法人箱根町観光協会)、小田急グループ
【特別協力】神奈川県立歴史博物館、神奈川県立生命の星・地球博物館、町田市立博物館、早稲田大学會津八一記念博物館、高砂香料工業株式会社、金子皓彦(國學院大學客員教授)、橋本千毅(漆芸家)